感染を拡げないための取組の徹底等について
学生・保護者の皆様へ
米子工業高等専門学校長
感染を拡げないための取組の徹底等について
「感染を拡げないための取組の徹底等」について、鳥取県から案内がありましたのでお知らせいたします。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
記
1 感染を拡げないため、一人ひとりの基本的な感染対策の徹底が重要です。
-マスクはできれば不織布で、こまめな手洗い・手指消毒、定期的な換気を!
ワクチン接種後も感染する場合があります。接種後も基本的な感染対策の継続をお願いします。
また、県外との往来は、もうしばらくの間、できるだけ控えてください。
-体調が悪い時は、無理をしないで登校や外出は控えて!
学生や先生など学校関係者の感染事例が増えています。
発熱、咳などの風邪症状はコロナ感染の重要なサイン。
症状がある場合は無理に登校をせず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談しましょう。
-課外活動など授業以外の場面でも感染対策の徹底を!
親しい友人と行う課外活動等の場面は、つい気が緩みがちです。
「マスク着用」「密にならない」など感染対策の徹底をお願いします。
親しい間柄の油断・気の緩みをウイルスが狙っていますよ!
2 ワクチン接種の検討を呼びかけるPR動画
ワクチンの特徴や副反応について説明し、若い世代にワクチン接種について前向きに考えていただくための動画を新たに作成し、とっとり動画ちゃんねる(YouTube)にアップしました。
「若い方も是非ワクチン接種のご検討を! (ボクシング金メダリスト入江選手も出演) 」30秒
URL https://www.pref.tottori.lg.jp/corona-vaccine/
3 ワクチン接種会場
空いた時間に接種可能な「予約なし接種」、安心して就職活動等に向かっていただくための「就活生等を対象にした優先枠」など、様々な会場が
あります。
また、県営接種会場(鳥取駅から徒歩5分)の予約が9月17日(金)14時から始まります。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.pref.tottori.lg.jp/299110.htm
4 LINE公式アカウント「鳥取県‐新型コロナ対策パーソナルサポート」
一人ひとりに合わせた新型コロナ対策をLINEでサポートします。
(4月末にお知らせした際には停止していた、チャットボット(自動応答技術)による問い合わせ対応などを再開しています。)
(以下、LINE公式アカウントのお知らせ)
LINE公式アカウント「鳥取県‐新型コロナ対策パーソナルサポート」
友だち登録で、鳥取県が発信する、新型コロナウイルス関連の最新情報をすぐに受け取ることができます。
鳥取県HP(https://www.pref.tottori.lg.jp/289689.htm )から、友だち登録できます。
県からの新型コロナ関連のお知らせは、防災トリピーのツイッターでも発信しています。
防災トリピーツイッター(http://twitter.com/tottori_bousai/ )
その他、文部科学省からのメッセージをご確認ください。
・
夏休み後の学校がはじまって、不安や悩みがあるみなさまへ(学生等のみなさまへ)
・
夏休み後の学校がはじまって、不安や悩みがあるみなさまへ(保護者や学校関係者等のみなさまへ)
以上