オープンキャンパス2014夏
2014年8月9日・10日に行われたオープンキャンパスの様子を、写真でご紹介します。
全体説明
まずは、校長先生からの挨拶や学校全体についての説明がありました。

学科の説明
電気情報工学科を選択してくださった皆さんに、学科について簡単にご紹介しました。


学科内見学・体験
電気情報工学科の幅広い学習内容の一端を見学・体験していただきました。







オープンラボ
入学後の授業を体験できる4つのテーマから1つを選択して、実践的なモノづくりに取り組んでいただきました。難しいところは、在学生が丁寧にサポート!

エネルギー変換実験
電気エネルギーを動力に変える実験として、模型自動車を作製しました。





白色LED投光機の製作
LEDを用いたライトを製作しました。ただ電池とLEDを結線するだけではなく、いくつかの電子部品を使うものです。





WebプログラミングでCGを描画
近年のWebに用いられている技術を使って、様々なコンピュータグラフィクスを画面に描画してみました。





Javaプログラミングで戦車対戦
コンピュータ内の仮想戦車に動作を指示するプログラムを搭載し、最強の自律型戦車を作り上げました。最後には、参加者同士で戦いました。






自由見学時間
自由見学時間だけにしか見られない展示もご用意。




今回参加してくださった中学生の皆さんと、参加できなかったけれどこのページを見てくださった皆さんに、電気情報工学科の魅力が伝わったことを、祈ります。