22222化ⅠⅡ文文文語代代言現現現現地実代代文社日用本Ⅲ会理語分学数代形数特英演践英音音楽楽ⅠⅡ情報リ本事22221112223321○○122232322223221222第5編 教職員・学生・施設設備2222222222○○○○○○○○○○222222222222ⅠⅡ論論論論論論学学史史学学学学歴歴21142422112424223323332222分分数数積代理理学学総総総表表表積積礎礎分形分分22○○○○○22222合合合現現現文会演語語語語語語米語語1212222222○○2222情ⅠⅡⅢ育育育日日日日人文・社会科学系科目自然科学系科目共通科目(一般科目)外国語系科目保健体育芸術系情報系系科目科目科目留学生科目際社会会思想営学概際社会会思想営学概語総合用工業本語教本語教本語教※ 学修単位欄に「○」を記してある科目は学修単位を示し,記してない科目は履修単位を示す。 履修単位:1単位の授業科目を30単位時間(1単位時間は,標準50分)の履修とする単位。 学修単位:当該授業及び授業時間外の学修を含め,1単位の授業科目を45時間の学修とする単位。講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義演習講義講義講義講義演習実技実技実技実技実技実技実技講義講義講義講義講義留学生は「現代文Ⅲ」または「日本語教育Ⅰ」のうち、いずれかを修得する留学生は「地理」または「日本事情」のうち、いずれかを修得する前期2限または後期2限開講(学級によって異なる)前期2限開講前期2限開講後期2限開講後期2限開講前期2限開講前期2限開講前期2限開講後期2限開講後期2限開講後期2限開講後期2限開講前期2限開講前期2限開講後期2限開講2前期2限開講2前期2限開講2前期2限開講2前期2限開講前期2限開講前期2限または後期2限開講(学級によって異なる)前期2限または後期2限開講(学級によって異なる)前期2限開講前期2限開講後期2限開講前後期でそれぞれ並列開講2科目4単位を選択する留学生は「日本語教育Ⅱ・Ⅲ」を選択することができる卒業時までに2単位以上を修得する並列開講1科目2単位を選択する留学生のみ選択可文Ⅰ文Ⅱ文Ⅲ文Ⅳ国Ⅰ社Ⅰ経Ⅰ国Ⅱ社Ⅱ経Ⅱ基A基B微Ⅰ線A微ⅡA微ⅡB線B数論物Ⅰ物Ⅱ化Ⅰ化Ⅱ英Ⅰ英Ⅱ英Ⅲ英Ⅰ英Ⅱ英Ⅲ英習実語実語英学英話習英ダンス&アダプテッドスポーツ健康・スポーツ科学Ⅰ健康・スポーツ科学Ⅱ健康・スポーツ科学Ⅲ健康・スポーツ科学Ⅳテラシ令和5年度総合工学科 教育課程表科目区分授業科目112Yonago National College of Technology 60th anniversary単位数必修選択自由学 年 別 配 当学修単位形態種別1年2年3年4年5年備 考共通科目(一般科目)
元のページ ../index.html#114