米子工専60年誌
123/136

242222単位数22262226現特特特学学表会科数語社本文康用一般選択科目1212282112262112222222216422222222222222222222222222244術特工特技権実測術会産計技社財造合的用報専門共通科目17172222222242222講技語現英表攻術専門科目必修必修選択設設代物位位力語般級工業英演路工磁用理電体性力位物動・塑移設2241140022600064         222222222214工工工特工ト子動学理ッ電振力管ボ子響体質授業科目12学年別開設単位数1年前期後期2前期1610Yonago National College of Technology 60th anniversary2年講義実験演習の区別後期講義講義講義講義講義講義演習講義講義実験講義講義講義講義特別研究Ⅱの履修は,特別研究Ⅰの修得を条件とする実験実験実験講義演習講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義実習備  考区分コミュニケーション特論法日論人数単開修 得 単 位 数(2単位以上)論健論応理現開数単修 得 単 位 数(4単位以上)習上論複論知験創学応情論材料デザイン工学一学修 得 単 位 数生産システム工学特別研究Ⅰ人文社会分野自然科学分野生産システム工学特別研究Ⅱ生産システム工学特別実験読専技法修  得  単  位  数学応回論網システム制御特論論物固ソフトコンピューティング通信ネットワーク特論応用ソフトウェア開発アナログ電子回路ディジタル信号処理計算機システム工学知的制御システム学ロ学量学音論流学品性学弾熱論質生産・精密加工学材料強度・材料組織学トライボロジー・軸受特論インターンシップ数単開修 得 単 位 数(18単位以上)121平成29年度生産システム工学専攻 教育課程表

元のページ  ../index.html#123

このブックを見る