米子工専60年誌
134/136

●編集●発行●レイアウト・PDF作成米子高専60年誌編集委員会米子高専60年誌編集後記 米子高専が開設されて、60周年を迎えました。前回の50周年までは、開設学科の増加、バブル崩壊、独立行政法人化など多くの出来事がありました。この10年間は、新型コロナウイルス感染症の拡大、総合工学科への改組など大きな動きがありました。今後も米子高専は、社会の変動の中で、時代の要請を受け、新たな方向を目指して進んで行くでしょう。60年誌が本校の歩みを振り返り、今後を展望する一助になれば幸いです。 編集委員会では、写真を多用して、見やすくコンパクトにすることが方針として打ち出されました。またPDFによる発行で、紙の印刷物は作成しないことになりました。以前から電子化、ペーパーレス化は進んでいましたが、新型コロナウイルス感染症拡大によって、リモート化が拡大し、さらに加速した感があります。特に異論なく決定しました。また、原稿は基本的に全て電子ファイルで作成してもらい、提出もサーバーのフォルダーにアップしてもらうことにしました。過去の年誌を見返しながら、執筆・編集作業を振り返ると、こうしたことにも時の流れを感じます。 本誌刊行にご協力いただいた関係各位に対し、厚く御礼申し上げます。委員長:布施 圭司(校長補佐(総務))副委員長:荒木菜見子(広報室室長)委  員:森田 一弘(総合工学科長・情報システム部門長)     早水 庸隆(専攻科長・機械システム部門長)     宮田 仁志(電気電子部門長)     田中  晋(化学・バイオ部門長)     前原 勝樹(建築デザイン部門長)     川邊  博(教養教育部門長)     田中 大輔(総務課長)     門脇 幸見(学生課長)     荒木 祥子(総務課課長補佐(総務担当))     矢田貝俊一郎(総務課総務係長)2025年3月発行米子高専60年誌編集委員会米子工業高等専門学校〒683-8502 鳥取県米子市彦名町4448TEL 0859(24)5000(代表)有限会社米子プリント社〒683-0845 鳥取県米子市旗ヶ崎2218

元のページ  ../index.html#134

このブックを見る