米子工専60年誌
71/136

8/3011/216月~12月 延べ19回未就学児~中学生6月~11月 延べ12回小学4~6年生8月~11月 延べ4回5月~7月 延べ2回6月~11月 延べ15回未就学児~小学生9/217月~2月 延べ3回8月~12月 延べ7回8月 延べ2回7月~8月 延べ10回6月~12月 延べ12回8/248月~10月 延べ4回8月~11月 延べ2回8/38月 延べ2回8月~12月 延べ4回7月~8月 延べ3回7月~12月 延べ9回8月~9月 延べ6回8月~11月 延べ2回8/67月~10月 延べ7回期   間一般小学3~6年生未就学児~中学2年生小学3~6年生一般小学3年生小学4年生~中学生小学2~6年生未就学児~中学1年生未就学児~小学生、社会人計 13 件計 0 件計 0 件小学生小学生小学3~6年生小~中学1年生小学生小学生計 6 件小学生小学2~6年生小学生小学生小学生小学生計 6 件受講対象者福米西公民館彦名小学校Zoo…Phonics…Academy…米子校ほか弓ヶ浜小学校ほか米子市立図書館ほか日野町立黒坂小学校ほか南部町公民館誠道公民館彦名小学校尚徳中学校ほか大山町大山公民館ほか米子市立図書館ほかイオンモール日吉津ほか成実公民館義方小学校ほか安来市立島田小学校ほかこどもデイサービスわこう境港春日公民館ほか境港市渡公民館ほか彦名公民館ほか河崎公民館ほか福米西公民館ほか江府町立図書館ほか県公民館飯梨交流センターほか会  場受講者数27…13…533…328…89…54…834…17…119…315…24…224…248…2,825…0…0…11…75…74…7…42…49…258…43…344…169…26…13…113…708…年度公開講座名あなたの足、バランスは大丈夫?音あそび科学じっけん教室:未来のはかせを目指そう!こども科学体験教室 化学分野こどもパソコンIchigoJamを用いたプログラミング教室こども科学体験教室 化学分野コマの不思議を体験してみようR1心臓のドキドキ(心拍数)を測ってみよう!世界と友達になろう!電気の科学実験教室夏休み工作教室世の中で活躍しているロボットたちリサイクル工作でインテリア雑貨を作ろう!新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止R2新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止R3いろいろな電池を作ろう!科学じっけん教室:未来のはかせを目指そう!科学体験教室 化学分野R4ジオラマを作ろう!静電気でおどるクラゲを作ろうリサイクル工作でインテリア雑貨を作ろう!静電気でおどるクラゲを作ろう科学体験教室 化学分野科学じっけん教室:未来のはかせを目指そう!R5インテリア雑貨-季節のリースを作ろう!ジオラマを作ろう!リサイクル工作でインテリア雑貨を作ろう!Yonago National College of Technology 60th anniversary69

元のページ  ../index.html#71

このブックを見る