-----期 間10/20中学1~3年生11/4小学4~6年生11/10一般11/11小学4~6年生11/17一般11/17小学4~6年生11/25小学4~6年生2/24米子市民5/5一般7/30小学4~6年生8/9小学1~3年生8/9小学4~6年生9/1一般10/6一般中学生11/16一般8月~10月延べ3回小~中学生10/15小学生10/15小学生12月~1月延べ4回一般12/5小~中学生7/20小学6年生7/22、25小学生7/23小学生8/25小学生9/24小学生と保護者10/30、12/4小学4年生~中学生と保護者11/3小学生と保護者11/26中学生12/3小学3年生と保護者12/18小~中学生3/4小学生小学4年生~中学生と保護者3/215/20小学生7/15、16未就学児~中学生7/29、11/18、3/20小~中学生と保護者及び20歳代8/17小学生8/17小学生8/19小学生8/22小学生10/14未就学児~中学生と保護者11/5小~中学生11/18中学生12/3小~中学生12/2小学生1/27小学生受講対象者有機化学実験室米子市児童文化センターイオン日吉津店米子市児童文化センター米子産業体育館米子市児童文化センター米子市児童文化センター米子市立図書館むきばんだ史跡公園米子市公会堂ホワイエ淀江文化センター淀江文化センター鳥取県民体育館鳥取市青谷町総合支所米子高専鳥取県立武道館米子高専ほか米子高専米子高専イオンモール日吉津ほかオンライン開催彦名小学校黒坂小学校、山村開発センター淀江文化センター米子市公会堂とっとり花回廊とっとり花回廊とっとり花回廊米子高専八郷小学校リモート開催米子市児童文化センターとっとり花回廊境港市図書館AEON日吉津店とっとり花回廊日野学園米子市公会堂境港市民交流センター淀江文化センターお菓子の寿城とっとり花回廊基礎電気電子実験室リモート開催境港市民交流センター境港市民交流センター会 場受講者数13…14…約70名14…約400名15…19…52…97…100…93…100…100…85…15…20…38…41…8…19…24…16…28…5…28…38…45…12…12…100名以上39…42…15…15…15…111…9…5…38…15…40…年度わかとり科学2018「身近な医薬品の合成」科学クラブ「世の中で活躍しているロボットたち」電気の科学実験教室科学クラブ「飛行リングを作ろう」H30わかとり科学2018科学クラブ「光と音を見てみよう」科学クラブ「スライム作り」米子工業高等専門学校・米子市立図書館連携事業「米子と幕末・明治維新-新出『鹿島重好歌集』にふれて-」GWは、むきばんだ日和(Pepperによる弥生の館の展示説明と遠隔VR見学システムのデモ)こども科学実験教室~リサイクル工作でインテリア雑貨を作ろう!…~こども科学実験教室~みらいのはかせを目指せ!~R1こども科学体験教室科学分野プログラミング講座(産技フェア内実施分)あおいち 青谷上寺地遺跡まつり(Pepperによる展示物説明と遠隔VR見学システムのデモ)わかとり科学虎の穴「アクロバティックロボコンに出場しよう!!」10/19米子こどもの科学教室2019(わかとり科学技術育成会主催イベント)鳥取大学ジュニアドクター育成塾「めざせ!地球を救う環境博士探求プログラム」R2スクラッチで学ぶプログラミング教室動かして学ぶプログラミング入門「ロボコンサート」ロボット展示・実演わかとり科学虎の穴リモート2021R3「ブラックウォールをつくろう-偏光フィルムをつかったおもちゃづくり-」e~学校フェスティバルin彦名小「動かして学ぶプログラミング教室」日野町連携講座「科学じっけん教室:未来のはかせを目指そう!」夏のこども体験教室「リサイクル工作でランプシェードを作ろう!」夏休み体験教室「ジオラマを作ろう!」米子高専デジタル教室inとっとり花回廊「親子で楽しむLEDプログラミング教室」米子高専デジタル教室inとっとり花回廊「太陽光で光る★鳴る♪プログラミングもできる虫めがねでSDGsを学ぼう!」R4米子高専デジタル教室inとっとり花回廊「イルミネーション点灯パターンを作ってみよう!」わかとり科学虎の穴「マイコンと対戦!じゃんけんゲーム機を作ろう!」科学体験教室わかとり科学虎の穴「紙の上に虹をつくろう!」じどぶんまつり「液体窒素を使って実験しよう」米子高専デジタル教室inとっとり花回廊「プログラミングで光る★鳴る♪太陽光でも動く●おもしろ虫めがねで遊んでSDGsにふれあおう!」春の公園…DE…工作教室とっとりみらいart&cultureフェスティバル米子高専デジタル教室inとっとり花回廊「3Dプリンタでものづくり!キーホルダーを作ろう♪」日野町連携講座「科学じっけん教室:未来のはかせを目指そう!」夏休み体験教室「リサイクル工作でインテリア雑貨を作ろう!」夏休みリサイクル工作教室R5夏休み体験教室「ジオラマを作ろう!」寿製菓大感謝祭「ロボットカーレース体験」米子高専デジタル教室inとっとり花回廊「イルミネーション点灯パターンを作ってみよう!」わかとり科学虎の穴「マイコンと対戦!じゃんけんゲーム機を作ろう!」わかとり科学虎の穴「3Dホログラムをつくってみよう」冬の工作教室ミニチュア ボクの私の図書館を作ろう!公開講座名Yonago National College of Technology 60th anniversary71
元のページ ../index.html#73