米子工専60年誌
85/136

33223333333312*2*22211111211*2*211*2*211*2*21*2*21*2*211*2*2111*2*21111*2*294*1*1*2*26*2*2*1*1611学学理理学学数数物物科科業業用用報報22121311112111111112基基基化概業礎研基外設単修単工科単実位位合分修基基基産化境物位511学学析析122222222学学学学学学学学基化化機機機機理理学学化11122191122622116222211学学概概学学化化報報11555位位合単単設修位物倫位材材化工者単機機素胞修子術修材料コース生物コースコース必履修科目必修得科目必履修科目共通必履修科目107101100121841181818424241312525実験実験その他講義講義講義講義講義演習講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義11講義講義講義講義講義講義講義講義実習111111Yonago National College of Technology 60th anniversary前期開講後期開講前期開講後期開講前期開講後期開講前期開講後期開講前期開講後期開講前期開講後期開講前期開講後期開講前期開講後期開講前期開講後期開講前期開講前期開講前期開講前期開講前期開講前期開講前期開講前期開講物質工学基礎実験分析化学基礎実験有機化学基礎実験生化学・微生物学基礎実験物質工学実験Ⅰ物質工学実験Ⅱ究卒Ⅰ工Ⅱ工Ⅰ応Ⅱ応Ⅰ情Ⅱ情物論物質工学基礎演習学演習基物質工学創造実習分礎分析化学基礎演習Ⅰ化分Ⅱ分化礎無無機化学・物理化学基礎演習Ⅰ化無Ⅱ無化有礎有機化学基礎演習Ⅰ化有Ⅱ化有礎物Ⅰ物Ⅱ物礎化工Ⅰ化工Ⅱ化生礎学生化学基礎演習Ⅰ生Ⅱ生微礎高分子化学基礎材料・生物工学概論Ⅰ工情Ⅱ情工礎環学生論機論電学環理技計履料無料有学子高材料プロセス工学計単履学分生学酵学細学応計履習校計開計履開計コース別開設単位合計計履質工学析化学機化学機化学理化学学工学生物学境科学械工学気工学用微生※ 単位数欄に「*」を記してある科目は学修単位を示し、記してない科目は履修単位を示す。  履修単位:1単位の授業科目を30単位時間(1単位時間は、標準50分)の履修とする単位。  学修単位:当該授業及び授業時間外の学修を含め、1単位の授業科目を45時間の学修とするもの。区分授業科目選択科目単位学 年 別 配 当形態種別2年1年33年4年5年備  考83専門科目(物質工学科)

元のページ  ../index.html#85

このブックを見る