222222222222222121222122222222222236633222*2*292122529794数物学学学造造用用造造造築築122212構計入材構設礎造築築質築222222画画環史史画画報報図図図図図計計計計築築築築築市市築築計計計計計33223222423634匠位位合合倫位実解意単単位位者単築設修単単術修外造9977開履必修得区分科目必履修科目選択科目181818Yonago National College of Technology 60th anniversary前期開講後期開講2611科目2単位を選択する。2726その他講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義講義実習実習実験演習講義演習講義講義実習講義講義卒業研究科生境A代築築C62212722239222662226221 学応応理デザイン基礎Ⅰデザイン基礎Ⅱデザイン基礎ⅢⅠ力構Ⅱ力構Ⅲ力構Ⅰ構建Ⅱ建構門建料建造木備建鋼造構鉄筋コンクリート構造造基画構Ⅰ建Ⅱ建境建Ⅰ建Ⅱ建Ⅰ都Ⅱ都産建情Ⅰ建情Ⅱ建製Ⅰ設製Ⅱ設製Ⅲ設製Ⅳ設設Ⅴ製創造実験・演習GD・C近論建建築ゼミナール学環理技計履習校析構論建計開計履計設計修※ 単位数欄に「*」を記してある科目は学修単位を示し、記してない科目は履修単位を示す。 履修単位:1単位の授業科目を30単位時間(1単位時間は、標準50分)の履修とする単位。 学修単位:当該授業及び授業時間外の学修を含め、1単位の授業科目を45時間の学修とする単位。授業科目単位形態種別学 年 別 配 当1年2年3年4年5年備 考89専門科目(建築学科)
元のページ ../index.html#91