令和2年度のKOSENフォーラムで、本校が「高専リベラルアーツ教育の方向性を探る」のテーマでオーガナイズドセッションを企画し、2021年3月3日(水)、オンラインで開催しました。
本校の前校長で現在は鹿児島高専の校長である氷室先生に、高専の設立から現在に至る一般科目・教養教育等の制度的な歩みを整理していただくとともに今日的な問題点や課題を提示していただきました。
続いて、日本を代表する理工系総合大学である東京工業大学の「リベラルアーツ研究教育院」(2016年度発足)の生みの親であり育ての親である上田紀行院長・教授に登壇いただき、その理念やビジョン、カリキュラム、成果や課題などについて講演いただきました。
約50名の参加者が聴講し、木更津高専の山下先生、鈴鹿高専から参加された齊藤先生(本校元校長)のご質問を受けて活発な議論が行われたところです。
翌日の基調講演者である東京工業大学の益学長も参加され、コメントをいただきました。
趣旨説明 |
オーガナイズドセッションの資料を収録した報告書(第4回研究交流会の資料も収録)を発行しています。本ホームページの「報告書・資料集」をご覧ください。
〒683-8502
鳥取県米子市彦名町4448
TEL 0859-24-5028
E-mail gakujo@yonagok.ac.jp