Cコース トップ
Menu
  • 学科のうごき
  • 教育目標
  • カリキュラム
    • 本科カリキュラム
    • 専攻科カリキュラム
    • 科目系統図
  • スタッフ
  • 施設・設備
    • Cコース棟と生物棟
    • 物質工学科の主要設備
  • 学生のひとこと
    • 就職体験記
    • 進学体験記
  • 就職・進学情報
    • 速報
    • 就職(過去データ)
    • 進学(過去データ)
  • 学生の対外活動

藤井 貴敏

研究紹介

水環境に関連したテーマを設定し、学生とともに毎日研究に取り組んでいます。

キーワード:水質・底質調査、水質改善技術、微生物叢解析、底生生物調査

高濃度汚濁排水が流入河川におよぼす影響評価

農業集落排水施設から排出される処理水は河川水質と比較すると、全窒素、全リンはどちらも高く、比較的流量が少ない農村部の河川において、処理水がすぐに 希釈・拡散されない問題が生じています。そこで、農業集落排水施設の高濃度汚濁排水により、河川に生息する微生物にどのような影響をおよぼしているのを明 らかにするため研究を行っています。

広島県の干潟における微生物群集構造の解析

干潟の微生物叢に着目し、土壌粒子径および水質との関係、深さ方向における微生物叢の変化、干潟の場所・分類による微生物叢の違いを明らかにし、干潟の状態を把握する指標の確立を目指しています。

000

ナビゲーション

  • 学科のうごき
  • 教育目標
  • カリキュラム
    • 本科カリキュラム
    • 専攻科カリキュラム
    • 科目系統図
  • スタッフ
  • 施設・設備
    • Cコース棟と生物棟
    • 物質工学科の主要設備
  • 学生のひとこと
    • 就職体験記
    • 進学体験記
  • 就職・進学情報
    • 速報
    • 就職(過去データ)
    • 進学(過去データ)
  • 学生の対外活動

情報発信






学卒業研究関連

学生向けページ

新着:学科のうごき

2025.04.04. 2025年度始業式です。 本年度から全学年で総合工学科となります。

続きを読む

物質工学科第27期生卒業式でした。 米子高専物質工学科は本年の卒業生が最後となります。 来年度以降は、総合工学科 化学・バイオコース卒業生になります。  

続きを読む

米子高専 総合工学科 化学・バイオコース

〒683-8502
鳥取県米子市彦名町4448

Phone: 0859-24-5160

Mail:   
 
© 2021 Department of Materials Science, All Rights Reserved