Cコース トップ
Menu
  • 学科のうごき
  • 教育目標
  • カリキュラム
    • 本科カリキュラム
    • 専攻科カリキュラム
    • 科目系統図
  • スタッフ
  • 施設・設備
    • Cコース棟と生物棟
    • 物質工学科の主要設備
  • 学生のひとこと
    • 就職体験記
    • 進学体験記
  • 就職・進学情報
    • 速報
    • 就職(過去データ)
    • 進学(過去データ)
  • 学生の対外活動

教育目標

本科物質工学科の教育目標

物質工学科は、化学および生化学を基盤とし、それらから派生する工学の基礎知識と技術を備えた実践的技術者の養成を目標とする。

本科学生の達成目標

  1. 学び習得した知識を適切に表現し、活用することができる。
  2. 実験等で得られた結果について、すでに学んだ知識をもとに分析し、報告することができる。
  3. 関心のある分野について継続的に学習していくことができる。
  4. 地球や地域の環境保全を念頭に置きながら、社会生活を送ることができる。
  5. 日本語及び英語の資料等を読み、適切に理解することができる。
  6. 自らの考え等について分かりやすく関係者に説明することができる。

 

専攻科物質工学専攻の教育目標

物質工学専攻は、材料および生物に関する基礎的な知識・技術と、それらを個別の問題に対して応用展開させることのできる力を身につけ、幅広い視野に立って総合的な問題解決ができる実践的開発技術者の養成を目標とする。

専攻科物質工学専攻の教育目標

  1. 工学に関する様々な問題等を自ら発見することができる。
  2. 発見した問題を解析し、自ら設定した行動計画の下で解決することができる。
  3. 専門的な英語の文献等を読み、理解することができる。
  4. 自らの専門的知識・技術および関連する分野の知識について、時代の進展に対応し、フォローアップすることができる。
  5. 持続可能な社会を念頭に置きながら、仕事その他の社会生活を送ることができる。
  6. 問題解決に向けて、チームの中で自己の意見を述べ、また他者の意見を聞きながら適切に作業を進めることができる。
  7. 専門分野の課題について報告書等を作成し、適切な資料を用いて関係者にわかりやすく説明することができる。

ナビゲーション

  • 学科のうごき
  • 教育目標
  • カリキュラム
    • 本科カリキュラム
    • 専攻科カリキュラム
    • 科目系統図
  • スタッフ
  • 施設・設備
    • Cコース棟と生物棟
    • 物質工学科の主要設備
  • 学生のひとこと
    • 就職体験記
    • 進学体験記
  • 就職・進学情報
    • 速報
    • 就職(過去データ)
    • 進学(過去データ)
  • 学生の対外活動

情報発信






学卒業研究関連

学生向けページ

新着:学科のうごき

2025.04.04. 2025年度始業式です。 本年度から全学年で総合工学科となります。

続きを読む

物質工学科第27期生卒業式でした。 米子高専物質工学科は本年の卒業生が最後となります。 来年度以降は、総合工学科 化学・バイオコース卒業生になります。  

続きを読む

米子高専 総合工学科 化学・バイオコース

〒683-8502
鳥取県米子市彦名町4448

Phone: 0859-24-5160

Mail:   
 
© 2021 Department of Materials Science, All Rights Reserved