求人(OG)のお知らせ 2016年9月2日 物質工学科OGの方への求人があります。 米子市内の大学でのお仕事です。 パート or フルタイムで経験不問です。 米子でお仕事を探しておられる方、ご興味のある方、仕事を探している方をご存知の方、同窓会が情報アップしてるよって聞いた方、詳細はFacebook で、連絡先などメッセージをお送りいただくか、物質工学科同窓会校内委員(大谷、青木、伊達、日野、藤井貴)にご連絡ください。 続きを読む
親子ふれあい科学教室 2016年8月20日 本日、米子高専では公開講座「親子ふれあい科学教室」が開催されています。 物質工学科では化学実験を担当します。20組40人の親子が参加して、鏡や電池を作ります。 講師は物質工学科5年の学生たち。 続きを読む
オープンキャンパス 2016年8月11日 11日、12日は米子高専のオープンキャンパスです。 物質工学科では両日で300人を超える中学生、保護者の見学が予定されています。 見学には、施設見学と体験実験があります。 続きを読む
エンジョイ科学館 -科学捜査館- 2016年7月23日 本日米子高専では公開講座としてエンジョイ科学館が実施されました。物質工学科では「科学捜査館」として開講しました。 科学捜査館では10名の中学生が参加し、フィンガープリンティング法を用いた簡易的なDNA鑑定をしたり、分子模型キットで分子模型を作ったりしました。 続きを読む
4年 海洋実習2 2016年7月13日 7月11日~13日にわたり、4年生は海洋実習で広島県竹原市の広島大学付属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター竹原ステーションへきております。 12日の午後は午前中に採集した海藻類の形態観察や系統分類を行いました。 続きを読む
4年 海洋実習 2016年7月12日 7月11日~13日にわたり、4年生は海洋実習で広島県竹原市の広島大学付属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター竹原ステーションへきております。 今日12日の午前中、学生はウェットスーツを着て海藻類採集や、シュノーケリングによる海洋観察を行いました。 午後からは採集した海藻類の形態観察や系統分類を行います。 続きを読む
4年生の特別授業 2016年6月9日 本日12:50より、物質工学科4年生は、企業の方の講演を聴講しております。 今回は関東電化工業株式会社様に「フッ素系事業の紹介と今後の開発展望について」としてご講演いただいております。 学生には、現在の社会と企業の動きを知るとともに、将来の進路選択の参考になればいいのではないでしょうか。 続きを読む
YNCT-netポータルサイト 2016年5月19日 この度、卒業生の中途採用を対象とした、米子高専振興協力会・会員企業からの求人情報がYnct-netポータルサイトにアップされるようになりました。 https://www.ynct-net.org/ この中途採用を対象とした求人情報も新卒者の求人情報と同様の形式で、5年担任の先生方にお知らせしようと考えています。 つきましては、下記の求人情報(卒業生向け)取扱留意事項にご留意のうえ、卒業生が再就職の... 続きを読む
1年オリエンテーション 2016年4月13日 12日~13日にかけて、1年生はオリエンテーションとして大山に宿泊しました。 これから5年間を共にする41名の仲間たちの距離は縮まったでしょうか。 続きを読む
2016年度入学式 2016年4月6日 本日、2016年度入学式が行われました。 物質工学科は、男子学生19名、女子学生22名の計41名が入学しました。 これから5年間の高専生活をどのように満喫していくのでしょうか。 続きを読む