公開講座エンジョイ科学館 2022年7月9日 本日、米子高専にて公開講座エンジョイ科学館を開催しました。 . 化学バイオコースでは、制限酵素を用いたDNA鑑定を実施。待ち時間に分子模型を作りました。 続きを読む
2022年4月13日 今日は、卒研生に対して実験廃棄物・実験廃液に関する講習を行いました。 産業廃棄物の処理コスト抑制と、環境負荷の低減のため、毎年おこなっています。 この2点を意識することは、進学するにしても就職するにしても必要なことだと考えています。 続きを読む
2022年度スタート 2022年4月7日 昨日始業式、今日入学式が終わり、明日から授業開始です。約2ヶ月ぶりに実験室が稼働を始めます。 写真は物質工学科で一番広く稼働率が高い実験室、基礎分析実験室です。 数日前、職員が大掃除して受け入れ準備万全です。 続きを読む
コースの主要設備を更新しました 2022年4月4日 2021年度末(2022年3月)に2台の分析装置が更新されました。 比表面積細孔分布測定装置 ガスクロマトグラフ質量分析装置 https://www.yonago-k.ac.jp/material/sisetsu/devices/ 続きを読む
2021年度卒業式・修了式 2022年3月19日 2022年3月18日、2021年度卒業式・専攻科修了式が行われました。 一昨年は中止、昨年は体育館で開催した卒業式は、今年は収容人数を定員の1/2にするなど感染症対策を行いつつ、米子コンベンションセンターで開催しました。 物質工学科生35名、物質工学専攻科生5名は、それぞれの次なる道に進んでいきます。 みなさまのご活躍をお祈りしております。 続きを読む
オンラインで授業のまとめ 2022年1月28日 金曜日、有機化学基礎実験で、実験のまとめを班ごとに発表しました。 先週予定していましたがオンライン授業に切り替わり延期したところ、さらにオンライン授業期間が延長されたので、オンライン発表にすることになりました。 高専機構ではMicrosoft Teamsを主に使っていますが、企業などはZoomやWebexを使っている所も多いので、今回はZoomを使ってみました。発表内容もしっかりしており、Zoom... 続きを読む
物質工学科・物質工学専攻 研究発表会 2022年1月14日 本日、物質工学科・物質工学専攻 研究発表会を開催しました。 ステージでの口頭発表およびポスター発表を実施しました。 フロアを広く貸し切ったり、スクリーンを使用するなど感染症対策に留意しつつ、無事すべての発表を終えることができました。 続きを読む