物質工学実験II 実習1回目 2021年7月1日 物質工学科(化学・バイオコース)では、4年の実験実習の一環で、毎年広島県の広島大学施設で臨海実習を実施しています。昨今の状況により、昨年度は中止されました。今年度はそれでも実習ができないか検討した結果、県内での実習を計画・実施しました。.例年では広島県竹原市で2泊3日の実習を行いますが、今年度は3回に分けて授業時間を利用して実施します。.第1回の今日は、学内でウニの発生実験を行いました。人工授精さ... 続きを読む
2020年度 卒業研究・特別研究発表会 2021年1月13日 下記の通り2020年度 卒業研究・特別研究発表会を開催いたします。 なお、本年は新型コロナウィルス感染症対策のため、保護者及び企業様の御入場をお断りすることとなりました。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 また、本年から予稿集については、電子化推進、省資源化を目的に、冊子としての発行を取りやめ、Webでの公開としております。 名 称:2020年度物質工学科卒業研究・物質工学専攻特別研究発表会 ... 続きを読む
就職・進学体験記 更新 2020年10月20日 新型コロナウィルスの影響下でも、学生たちの就職、編入学は決まりつつあります。 今年度の特殊な環境下、就職先、編入学先の決定が決まった学生から、感想などを聞きました。 https://www.yonago-k.ac.jp/material/hitokoto/ 続きを読む
特別日課 2020年10月16日 10月15、16日は特別日課です。各学年で行事等が実施されています。今年は新型コロナウィルスの影響で工場見学旅行などが代替行事に置き換わったりしています。4年生はインターンシップ報告会です。インターンシップも遠隔で実施されたり、それぞれの企業で様々形態で実施頂いたようです。 続きを読む
2020年度後期授業はじまりました 2020年10月8日 今週に入り、実験実習が本格的にスタートしています。実験室では、ガスバーナーにはそれぞれに風防を準備し、窓を全開にして常に換気することで、感染症対策としています。.各実験室の入り口にはアルコール消毒液、実験台には各箇所にハンドソープを置いて、可能な対策をとっています。.1年生は今週初めての実験室。学生からは「やっと白衣が着れる。」「白衣着るのが夢だった。」などの声が。 続きを読む
学校見学会 2020年10月2日 今年度は新型コロナウィルス感染症のため、オープンキャンパスは中止となりました。(オンライン オープンキャンパスを開催) その代わりに、10月は何回かに分けて学校見学会が開催されます。参加人数を制限して、現在も受け付けております。 今日の夕方、その第1回が開催されました。 物質工学科でも、来年度の改組後になる化学・バイオコースの紹介をしました。 続きを読む
特別日課 2020年10月2日 本日は特別日課。2限目の講演会では、 1年:高専OB教職員の講演 2年:5年生の就職・進学体験談 3年:実社会に立つ各学科の卒業生で講演がありました。これからの進路選択に役に立つといいですね。 続きを読む