進路情報
高い求人倍率のワケ!
機械システムコース(旧 機械工学科)の卒業生が活躍する場所は機械系ばかりではありません。食品や化学といった機械とはあまり関係ないように見える業種でも、生産システムの設計や維持管理などに機械の知識をもった技術者は必ず必要とされます。このため、機械システムコースの卒業生に対する求人は非常に多く、その分野もいろいろな方面にわたっています。 昨年度の卒業生に対する求人は770社、就職希望者に対する求人倍率は48倍となっています。昨年度卒業生の進路内定率は100%に達しています。
機械システムコース(旧 機械工学科)の卒業生が活躍する場所は機械系ばかりではありません。食品や化学といった機械とはあまり関係ないように見える業種でも、生産システムの設計や維持管理などに機械の知識をもった技術者は必ず必要とされます。このため、機械システムコースの卒業生に対する求人は非常に多く、その分野もいろいろな方面にわたっています。 昨年度の卒業生に対する求人は770社、就職希望者に対する求人倍率は48倍となっています。昨年度卒業生の進路内定率は100%に達しています。
進学の選択も豊富!
高専卒業後に進学したいという人は、多くの可能性の中から自分に合った進路を選ぶことができます。機械システムコースは就職先が豊富にあるため、他学科に比べると進学者は少ない傾向がありますが、毎年20~30%程度が進学しています。 専攻科は米子高専でさらに2年間学び、大学卒業資格を取ることができるコースです。学費や環境は高専在学中と変わりませんが、少人数教育になるため教員とほとんどマンツーマンで指導が受けられます。また、多くの理工系の国公立大学、私立大学への3年次編入学も可能です。1人で何校も受験することができ、自分の志望する大学を納得のいくまで選ぶことができます。
高専卒業後に進学したいという人は、多くの可能性の中から自分に合った進路を選ぶことができます。機械システムコースは就職先が豊富にあるため、他学科に比べると進学者は少ない傾向がありますが、毎年20~30%程度が進学しています。 専攻科は米子高専でさらに2年間学び、大学卒業資格を取ることができるコースです。学費や環境は高専在学中と変わりませんが、少人数教育になるため教員とほとんどマンツーマンで指導が受けられます。また、多くの理工系の国公立大学、私立大学への3年次編入学も可能です。1人で何校も受験することができ、自分の志望する大学を納得のいくまで選ぶことができます。
就職者・進学者の推移

求人企業数の推移

就職地の推移

進学先と就職先
これまでの主な就職先 ※順不同
- カネカ
- 三菱農機
- ファミリ-
- トヨタ自動車
- ダイキン工業(株)
- 旭化成
- カンセツ
- エクセディ
- 石川播磨重工業
- 日立ビルシステム
- マツダ
- 三菱重工
- 神鋼テクノ
- ミネベアモータ
- 鳥取メグラスティック
- オムロン
- 大鳥機工
- 鳥取三洋電機
- 守谷刃物研究所
これまでの主な進学先 ※順不同
- 鳥取大学
- 広島大学
- 岡山大学
- 長岡技術科学大学
- 豊橋技術科学大学
- 鳥取大学
- 米子高専専攻科