27.話題の生成AIって何?実際に利用することで生成AIについて学ぼう!
開催日:2025年12月7日(日曜日)
受付期間:2025年11月11日(火曜日)~11月21日(金曜日)
OpenAI社のChatGPTやMicrosoft社のCopilotなど、人間からの入力に対応する様々な文章や画像をコンピュータが出力する生成AIが普及してきました。本講座では、無料で利用可能なChatGPTを実際に利用して文章を生成することで、生成AIがどのようなものなのかを体験します。また、利用する上で気を付けるべきことを踏まえた上で、生成AIを有効に活用する方法を学びます。保護者の方の参加も大歓迎です。
担当講師:<総合工学科 情報システム部門> 川戸 聡也
日時 | 2025年12月7日(日曜日) 13:30~15:30 |
---|---|
受付期間 | 2025年11月11日(火曜日)~11月21日(金曜日) |
場所 | 米子高専 |
対象 | 中学生~高校生(保護者見学可)、生成AIの利用について保護者が同意した場合にのみ参加できます。 |
受講料 | 無料 |
定員 | 16名 |
その他 | 参加者の必要な持ち物 ・筆記用具・メールアドレス(ChatGPTの利用に必要なため) |