ノートパソコンの使用(BYOD)について
本校では、各自でノートパソコン(ノートPC)を準備・持参して頂くBYOD(Bring Your Own Device「自分の端末を持参する」)を導入しております。
ノートPCは、授業資料の配布・確認・記入、レポートや発表資料の作成、e-learningを用いた学習等のほか、学生連絡の確認など日常的な学生生活においても活用します。
ノートPCは、授業資料の配布・確認・記入、レポートや発表資料の作成、e-learningを用いた学習等のほか、学生連絡の確認など日常的な学生生活においても活用します。
また、台風等自然災害による登校禁止の場合などに、「安全確保」と「学びを止めない」ことを目的にいつでも「リモート(インターネットを利用した
遠隔授業)」に切り替えて授業を行うことができるように計画しております。
ノートPCの推奨する仕様は こちら をご覧ください。(R7年度現在)
遠隔授業)」に切り替えて授業を行うことができるように計画しております。
ノートPCの推奨する仕様は こちら をご覧ください。(R7年度現在)
経済的な理由等によりノートPCを用意することが困難な方を対象に、本校からノートPCを1年間(翌年2月末まで)無償で貸与いたします。
貸与を希望される方は、以下の貸与申請書を作成のうえ、学生課教務係で手続きを行ってください。
■PC貸出申請書(word)
■PC貸出申請書(pdf)
【担当・問い合わせ】
学生課教務係
TEL :0859-24-5022
Mail:kyoumu@yonago-k.ac.jp