SDGsへの取り組みについて
独立行政法人国立高等専門学校機構 米子工業高等専門学校
校長メッセージ
近年、日本をはじめ世界中において「持続可能な開発目標SDGs(Sustainable Development Goals)」の実現への期待が高まっています。本校、米子工業高等専門学校においても、高度な教育・研究活動を通して、学生・教職員が一丸となって、「誰一人取り残さない」社会の実現を目指してまいります。特に、SDGsに関する教育の推進として、「総合工学科Department of Integrated Engineering」への学科改組(令和3年4月)を機に、全学的に取り入れ強化した「PBL(課題発見・解決型)教育」や「数理・データサイエンス」「リベラルアーツ」「医工学・ヒューマンデザイン」に関する教育の実践に取り組んでまいります。また、全国国立51高専はじめ鳥取県地元自治体・産業界との連携協力をこれまで以上に密にし、地域の特色・強みを活かしたSDGsの推進に取り組んでまいります。


【本校SDGsアクションの紹介】
本校は令和3年10月21日に「とっとりSDGsパートナー」に加盟しました。