【放送部】R7年度 NHK杯全国高校放送コンテスト 創作ラジオドラマ部門で優勝!

7月24日にNHKホールで開催された第72回NHK杯全国高校放送コンテストの創作ラジオドラマ部門で米子高専放送部の作品「弾丸の行方は」が優勝しました!また、番組4部門において準決勝進出を果たしました。
 
NHK杯全国高校放送コンテストは、高校の放送部・放送委員会等において国内最大の大会で、今年度は地区予選を含めると1357校が参加しました。全国大会は7月21~24日にオリンピック記念青少年総合センター、NHKホールで開催され、米子高専放送部は、鳥取県大会を経て番組4部門と校内放送研究発表会に出場しました。
 
創作ラジオドラマ部門には全国から544本の出品があり、全国大会には地区予選を経た98本の作品が出品されました。
22日に準々決勝がオリンピックセンターで行われ、勝ち抜いた20本で23日に準決勝が行われました。24日の朝、会場となったNHKホールで決勝進出作品3本が発表され、米子工業高等専門学校の名前が残っていることに参加部員たちは歓喜しました。米子高専としては4回目の決勝戦進出となりました。その後、会場で作品音声が流され、閉会式で優勝を告げられると、部員たちはさらなる喜びに包まれました。
 
本大会での優勝は2年ぶり2回目、創作ラジオドラマ部門での優勝は初となります(前回の優勝は創作テレビドラマ部門でした)。また、創作テレビドラマ部門で入選(同率6位(6~10位))、ラジオドキュメント部門とテレビドキュメント部門で制作奨励(同率21位(21~40位))を受賞しました。番組4部門で同時に準決勝進出(受賞)したのは、米子高専放送部としては初めてのことで、今年度の大会でも全国で唯一米子高専だけでした。すべての部門で、一生懸命番組を作った部員の努力が実を結び、評価いただいたことに感謝をするところです。校内放送研究発表会でも、ユニークなプレゼンが好評で、発表者の相互投票で上位10校にも選ばれました。
 
優勝したラジオドラマ「弾丸の行方は」は、部員11名と部外のエキストラ出演者約10名で制作をしました。e-スポーツと闇バイトをモチーフに構想を練り、反戦へのメッセージを込めたシリアスな作品に仕上がっています。
ガーベラは、遠い国に住むジラソーレとコンビを組んで高校e-スポーツ世界大会で優勝し、ゲーム会社の新作戦闘ゲームのテストパイロットにスカウトされます。ガーベラは、ジラソーレもテストパイロットのバイトに誘うも、兵役に行かないといけないと言われて断られてしまいます。ガーベラは、リアルな戦場を描写したゲームの世界にのめり込んでいくのですが、その映像が実際の戦場の映像を元にした生成AI動画であることが明かされて…というあらすじです。
 
本作は、「兵役」をストーリーに取り入れるというアイディアが出てきたことで、一気にシリアスさが増しました。戦場から遠く離れて過ごしている我々も、どこかで戦争とつながっているのだ、他人ごとではないのだというメッセージを込めることが出来たのではないかと思います。
 
製作には多くの人が関わり、それぞれが大きな役割を担うことにも成功しました。複数人で脚本執筆したことに加え、多様な出演者を起用できました。脇役でありながら存在感のあるゲーム実況者、勝利インタビュアー、ニュースキャスター、ゲームナビゲータ。ワンポイントで出演した空港案内放送、ボイパで表現した二足歩行ロボット、赤ちゃん。さらには、多数のエキストラを集めて録音した逃げ惑う市民の声などです。
これらをまとめて演技指導した監督の門脇さん、編集や制作進行などの実務を担当した渡邊さん、音声を幾重にも重ねて効果音を工夫した上阪さん、1年生ながら主役を見事に演じた瀬川さん、声が良いとスカウトされた演技初体験の若林君、大阪出身で大阪弁を再現してくれた西君らの主要メンバーの活躍もあって、この作品が完成しました。
 
作品はNHKが運営するウェブサイト「NコンWEB」で1年間公開されます。
また、2025年11月22日土曜日14時05分~14時55分には、NHKラジオ第一の番組「ティーンズラジオ2025」で放送されます。
是非ともお聞きください。

 

Nコン決勝終了後の集合写真Nコン決勝終了後の集合写真

 

校長先生へNコン優勝他を報告校長先生へNコン優勝他を報告
ラジオドラマ「弾丸の行方は」録音風景ラジオドラマ「弾丸の行方は」録音風景

 
 

第72回Nコン全国大会に出場した作品

部門 作品名 成績
創作ラジオドラマ 「弾丸の行方は」 優勝
創作テレビドラマ 「ラブレターが読めません!」 入選
ラジオドキュメント 「終わってない。けれど」 制作奨励
テレビドキュメント 「悠月さんの道」 制作奨励
校内放送研究発表会 「音声担当の地位向上」 研究奨励(審査なし)

 

上へ戻る