JSEC2024の受賞報告を校長室にて行いました
2024年12月7日~8日、日本科学未来館にて開催された「第22回高校生・高専生科学技術チャレンジ(JSEC2024)」の最終審査会において、B&C研究同好会の研究チームが協賛社賞(DENKA賞)を受賞し、この度、山口校長へ受賞報告を行いました。
(大会の様子についてはこちらをご覧ください。B&C研究同好会の研究チームがJSEC2024で入賞、世界大会日本代表に選出! | 国立米子工業高等専門学校)
受賞報告では、参加学生(総合工学科2年平尾瑞姫さん、井上真緒さん、川田愛さん)から研究内容について説明があり、1年生から継続して研究を続けたことがこの度の受賞に繋がったということでした。
参加学生3名は、2025年5月にアメリカのオハイオ州コロンバスで開催される「国際学生科学技術フェア(Regeneron ISEF)2025」に日本代表として派遣されることが決定しています。現地では世界各国の人々に英語でプレゼンテーションを行います。山口校長からは英語の重要性についてと激励のお言葉がありました。