高専ロボコン2024中国地区大会 米子高専Bチーム全国大会出場決定

高専ロボコン2024中国地区大会が岡山県津山市で9月29日に開催されました。
米子高専からはロボコン同好会よりAチーム・Bチームの2チームが参加しました。

Aチームのプロジェクト名は「天ノ川伝説」。七夕伝説をモチーフにロボットの車輪にはそれぞれの星座を表すような模様を付けています。予選リーグで惜しくも敗退してしまいましたが、第2試合ではボールを回収してロボット1に届けるミッションの最終段階まで到達し、会場を大いにわかせてくれました。これらの技術が評価され、Aチームは技術賞を受賞しました。

HP_A01.jpg

HP_A02.jpg

HP_A03.jpg

Bチームのプロジェクト名は「因幡のホワイトラビット」。鳥取の神話「因幡の白兎」になぞらえて、鮫に見立てたロボットの上をウサギロボットが走るように製作しました。前半のミッション「エリアCへの着地」で高得点を着実に獲得し、決勝トーナメントに進出。優勝した呉高専Aチームに敗れてしまいましたが、アイデア賞を受賞し、全国大会出場の切符を手にしました。

HP_B01.jpg

HP_B02.jpg

HP_B03.jpg

大会の様子はNHK総合で中国地区向けに2024年11月10日(日)午前11時から放送されます。またYouTubeでも配信されています。
高専生の熱い戦いの様子をぜひご覧ください。

また、全国大会は2024年11月17日(日)に行われ、NHK総合にて放送が予定されています。
米子高専チームの今後の活躍にもご期待ください。

全国大会の詳細は、こちらのNHKイベント・インフォメーションをご覧ください。

 

上へ戻る