彦名小学校5年生より、心のバリアフリーに関するポスターをいただきました
彦名小学校5年生は、総合の授業で「心のバリアフリー」について勉強されています。
「心のバリアフリー」とは、「無意識におこなっている決めつけ」をなくし、自分の身の周りの人が困っていることに気づき、手を差し伸べることでバリアをなくしていくことを言います。
5年生の2学期では、車いすバスケ体験や目の不自由な方からのお話しを伺うなどの学習を行い、その成果をポスターにまとめられ、本校へポスター掲示のお願いにお越しいただきました。
本校ではいただいたポスターを掲示し、教職員への周知を行いました。


左から、彦名小 松嶋校長、彦名小5年生の生徒様、本校 寺西校長

