令和7年度5年生向けキャリア講演会を実施しました

 米子高専では、特別行事に係るキャリア講演会として、令和7年10月23日(木)に公益財団法人ふるさと鳥取県定住機構 就職・定住推進室長 大田 さつき 氏と鳥取県にUターンされたOBの方3名をお招きして「鳥取県の今と将来、定住・Uターンについて」と題し、本科5年生184名に向けた講演会を実施しました。

エラーです


 講演は、鳥取県の人口に関するクイズから始まり、地方就職のメリットや支援制度、生活環境などを都市部との比較を基に紹介され、鳥取県での暮らしの魅力を分かりやすく説明されました。

 後半は、UターンされたOBの方々に対して、Uターンを決意した理由や実際に戻って感じた魅力、苦労した点などを尋ねるインタビュー形式で進行されました。それぞれの立場から語られる体験談は、学生にとって地元就職やUターンを考える貴重なお話となりました。
 OBの皆さんは最後に、ご自身の経験を踏まえて、来春から社会人や大学生になる学生へ向けて温かいエールを送られました。

 学生は興味深く耳を傾け、感謝の気持ちを込めて盛大な拍手を送りました。

 米子高専では、今後も地元の自治体や企業の方々と協力しながら、地域のニーズに応じた人材の育成に取り組んでまいります。
 

上へ戻る