学生と共に行う歩道環境整備事業の竣工式を行いました
令和5年2月17日(金)、構内に新しく完成した歩道の竣工式が行われました。
校舎玄関から体育館へ続くこの歩道は、学生と共に行う環境整備事業の一環として、学生会・寮生会を始めとする学生たちの協力のもと、今年1月に完成したものです。デザインの原案も学生に募集し、その中から選ばれたものが採用されています。
竣工式は爽やかな青空のもと行われ、寺西校長からは、協力してくれた学生への感謝の言葉が述べられました。その後、寺西校長、学生会長小野さん、寮生会長宮本さん、そして歩道のデザイン案が採用された建築学科4年野口さんの4人によるテープカットが行われ、大きな拍手が沸き起こりました。
これからも、学生・教職員で力を合わせて学校の環境整備を進めていきます。
最後に、この歩道の整備に際し、境港市より多数のブロックをご提供いただきました。この場を借りてお礼申し上げます。

テープカットの様子

令和4年度事業「高専生の学びを高めるキャンパス創造プロジェクト」
メインストリート(正面玄関~体育館)両側緑地帯歩道整備事業

校舎側 図書館側