後援会
新着情報
令和5年度米子工業高等専門学校後援会臨時総会が開催されました
令和5年6月3日土曜日に米子高専図書館2階アカデミックシアターにて米子高専後援会総会が開催され、役員・教職員合わせて34名が出席しました。
総会では、昨年度決算及び今年度予算案、また規則改正などについての審議を行い、全ての議事において承認されました。また各校長補佐から学校の近況報告が行われました。
今回も残念ながら懇親会は中止となりましたが、会終了後には役員と教職員との意見交換会を行いました。和やかな雰囲気の中、積極的な意見が交わされ、有意義な時間となりました。
今後も米子高専の発展のため、役員・教職員一同、後援会活動に取り組んで参りますのでご支援とご協力を何卒お願い申し上げます。
後援会だより
後援会のご案内
後援会の概要
本後援会は、米子工業高等専門学校の教育事業を助成し、同校の使命達成に必要な協力を行い保護者と学校の協調を図ることを目的に、学校に在学する学生の保護者全員で組織された会です。会の中心的な事業は、学生の厚生補導、課外授業、就職斡旋、生活環境の整備などの援助活動です。従いまして、ご子息・ご息女の米子工業高等専門学校入学と同時に、保護者の皆様には、本会への入会をしていただくことになりますので、よろしくお願い申し上げます。
後援会会則
支部会会則
後援会組織
- 正会員 :本校に在学する学生(本科生・専攻科生)の保護者
- 役員(理事・代議員):正会員より選出
会長:1名、副会長:3名以内、常任理事:若干名、監事:2名、理事(支部長):各支部1名、代議員:各支部2~3名 - 顧問 :校長、校長補佐、事務部長、課長
- 名誉会員 :歴代会長
- 事務局 :事務局は校内に置く。 (TEL)0859-24-5047 (E-mail)kouenkai@yonago-k.ac.jp
後援会費
- 入会金 8,000円(入学時のみ)
二子以上入学の場合一子のみ納付するものとし、他に在学生があるときは、これを免除する。
(法・会則) - 会費 26,000円(前後期 各13,000円)
- 納入方法
原則として入学時に登録していただいている口座より口座引き落としとなります。
詳細については こちら をご確認ください。
※注:現金での支払いは二重払い等のトラブルの原因となりますのでなるべくご遠慮ください。
会議
- 総会 :年1回開催
ただし、会長が必要と認めたときは臨時に開催する。 - 役員会 :必要に応じて開催する。
ただし、会長が必要と認めたときは臨時に開催する。 - 支部会 :年1回開催
ただし、支部長が必要と認めたときは臨時に開催する。
顧問が2名程度参加し、学校の近況などを説明する。(各支部ごとで工夫 ) - 支部地域表:
(別紙) (226.5 KB)