就職、求人について

インターンシップについては、本ページの下部をご覧ください。

 

◆求人等に関する面談を希望される企業の皆様へ

求人・インターンシップ等に関する面談をご希望の企業様は、以下のバナーをクリックし、求人等来校申込専用ページのフォームよりお申込みください。
※単独学科のみの面談をご希望の場合は、ページ下段「就職・求人・インターンシップ窓口」記載の進路担当教員へメールで直接お申し込み頂いても構いません。
オンライン形式の面談も受付けております。
また、日程調整にお時間をいただくため、原則10日前までにお申し込みください。お急ぎの場合は別途ご相談ください。
面談の候補日を複数上げていただきますと幸いです。第4希望日以降の希望日がありましたら、備考欄にご記入ください。
求人票等の送付については、事前にメールで学生支援室宛に送付願います。

 

こちらをクリックしてください↓

求人等来校申込

◆求人票や就職に関するイベントなど情報のご提供について

  • 本校への求人については、以下のフォームより求人情報をご入力ください。

    ​​​​​​​求人情報受付フォーム
  • 求人に係る資料等をご提供いただく場合は、学生支援室宛に電子メールでお送りください。指定の部門がある場合は、学生支援室に加え、部門の就職担当へメールを送付願います。
  • 求人票について、本校指定の様式はございません。貴社の様式で大丈夫です。

     

◆就職・求人窓口

担当:学生課学生支援室(連絡及び調整)
住所:683-8502 鳥取県米子市彦名町4448  米子工業高等専門学校 学生課 学生支援室
TEL 0859-24-5026 FAX 0859-24-5029
メール g-shien
※後ろに@yonago-k.ac.jpを入れて送信してくだい。
 

※進路状況等の詳細についての確認や単独学科のみの面談をご希望の場合は、各学科進路担当教員にお問い合わせください。
※E-mailの後ろに@yonago-k.ac.jpを入れて送信してください。(例:〇-works@yonago-k.ac.jp)

【進路担当教員】※専攻科の就職担当も兼ねています

コース 担 当(ふりがな) 電話番号 E-Mail
機械システムコース

山口 顕司(やまぐち けんじ)

0859-24-5099 m-works
電気電子コース

石倉 規雄(いしくら のりお)

0859-24-5122 e-works
情報システムコース

森田 一弘(もりた かずひろ)

0859-24-5140 d-works
化学・バイオコース

小川 和郎(おがわ かずお)

0859-24-5154 c-works
建築デザインコース 西川 賢治(にしかわ けんじ) 0859-24-5177 a-works

◆インターンシップ窓口

インターンシップ等の詳細については、各学科インターンシップ担当教員にお問い合わせ下さい。
※E-mailの後ろに@yonago-k.ac.jpを入れて送信してください。(例:〇-internship@yonago-k.ac.jp)

【インターンシップ担当教員(2025年度)】※専攻科のインターンシップ担当も兼ねています

コース 担 当(ふりがな) 電話番号 E-Mail
機械システムコース 益田 卓哉(ますだ たくや) 0859-24-5095 m-internship
電気電子コース 松本 正己(まつもと まさみ) 0859-24-5119 e-internship
情報システムコース 川戸 聡也(かわと としや) 0859-24-5131

j-internship

化学・バイオコース 藤井 雄三(ふじい ゆうぞう) 0859-24-5152 c-internship
建築デザインコース 高増 佳子(たかます よしこ) 0859-24-5176 a-internship

 

 

 

◆インターンシップについて

令和7年度の米子高専の「インターンシップ」受入について、以下のとおり実施いたします。

受入をご希望の企業様は以下の申し込みフォームよりお申し込みください。
要項等資料がありましたら、学生支援室(g-shien★yonago-k.ac.jp)宛に電子データでご送付ください。

※「★」記号を「@」記号に置き換えてください。

インターンシップ受入申し込みフォーム (募集期間:~R7.6.18)
 

R7インターンシップ実施要項は こちら からご覧ください。



◆米子高専生のための進路研究セミナー

本校学生が、企業・大学等から直接説明を受け、就職活動やインターンシップ等への理解を深める場として、毎年開催しております。
ご出展につきましては、会場規模の都合上、以下の要件に該当する企業様へご案内のうえ、お申込み先着順でのご出展とさせていただいております(220ブース程度)。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、何卒ご容赦いただきますよう、お願いいたします。

【進路研究セミナーご案内先要件】
○過去3年間の就職実績、インターンシップ受入実績のある企業様
○米子高専振興協力会会員企業様
○その他、進路担当教員等からの追加企業様

※案内状の発送時期は、例年開催の4か月前頃です。
時期によっては、当該年度のご案内に間に合わない可能性がございます。
※米子高専振興協力会についてはこちらをご覧ください。
米子高専振興協力会

令和5年度開催の模様はこちら
        「米子高専生のための進路研究セミナー」を開催しました

 
上へ戻る