化学・バイオコース3年生が「発酵を科学する」アイディア・コンテストで優秀賞を受賞
2024年11月8日(金)、長岡市で開催された第8回「発酵を科学する」アイディア・コンテストに化学・バイオコースの学生が参加し、優秀賞を受賞しました。
受賞したのは3年生の原花楓さん、清水優那さん。「⽇本のおコメにあう、愛すべき郷⼟の発酵おかず」がテーマの募集に「おこさまぷれえと」でレポートを作成、現地の特設会場で発表しました。
以下、受賞学生のコメントです。
受賞することができとても嬉しいです。はじめは、違う内容で発表準備をしていました。地元食材の発酵ということで、島根県安来市にある大正屋醤油店さんへ取材をしに行ったところ、新しい提案をいただき、その提案を使わせていただきました。今回、賞を頂くことができたのは大正屋醤油店さんのおかげでもあるので、とても感謝しています。この発酵を考慮した朝ごはんを考案するのに、彩りや地元の食材、そして味のバランスをたくさん調べて、試作をしたのでとても大変でしたがいい思い出になりました。
発表の準備について各種調整やアドバイスも粳間先生や4年生の先輩からもいただきました。ありがとうございました。今回の良い経験を今後に生かしたいと思います。
受賞時
ロゴの前でフォトセッション表彰状・トロフィーを持って
山口校長への受賞報告