本校学生が情報的健康スクールキャラバンに参加しました

11/14(金)のホームルームの時間において、2年3組の学生が鳥取県主催の情報的健康スクールキャラバンに

参加しました。
これはインターネットやSNSの普及拡大、AI技術の進歩により偽情報に惑わされたり、闇バイト等の犯罪に巻き
込まれるといったリスクが増えていることから、情報を見極める大切さを伝えるために鳥取県が実施している
プロジェクトです。
学生たちはグループに分かれ、(株)Classroom Adventureが開発したメディアリテラシープログラム「レイのブログ」を
活用した謎解きゲームを通じ、情報リテラシーを学ぶことの重要性やファクトチェックの手法等を学びました。スクール
キャラバンは盛況のうちに終了し、情報について学ぶ良い機会となりました。
今後学生たちは、プロジェクトの一環で啓発動画作成への協力を予定しています。また、ユースファクトチェック
選手権への参加も予定しています。
 

≪プロジェクトの詳細等については、下記鳥取県ホームページをご覧ください≫
●情報的健康とっとりプロジェクトポータルサイト

●ユースファクトチェック世界選手権2025世界大会出場支援スキルアップ講座

IMG_9176.JPG

IMG_9167.JPG

上へ戻る