生産システム工学専攻の学生が日本高専学会において研究奨励賞の最優秀賞を受賞


研究奨励賞.png

 

 当時は専攻科生産システム工学専攻2年生であった守山凜さんが、『主体的・対話的な学びを促す高校生向け情報セキュリティ教育の検討と実践』との題目で、日本高専学会2024年度研究奨励賞の最優秀賞を受賞しました。研究奨励賞は特に優れた研究活動を行ったと認められる高専専攻科生を表彰するもので、最も優れた者には最優秀賞が授与されます。

 当該学生は、電子制御工学科在籍時より川戸聡也准教授の指導の下で情報セキュリティ教育に関する研究に取り組み、鳥取県警察サイバー防犯ボランティアとしても活躍しました。最優秀賞の受賞においては、数多くの論文掲載と口頭発表に加え、英語論文の掲載や積極的なボランティア活動なども評価されました。

【日本高専学会研究奨励賞のページへのリンク】
  https://jact.sakura.ne.jp/award/kenkyu/

【関連する活動のページ】
  電子制御工学科の学生が執筆した論文が査読付き学術雑誌に掲載
  電子制御工学科の学生がサイバー防犯ボランティアとして活動  
  電子制御工学科の学生が企画運営する情報セキュリティ講座を開催
  米子高専生・守山さんが講座 中高生 ネットトラブルから守れ
  電子制御工学科の学生が情報処理学会の研究会と全国大会において学生奨励賞を受賞
  高等専門学校機構学生表彰の表彰式を行いました
  電子制御工学科の学生が日本高専学会において活動奨励賞を受賞
  生産システム工学専攻の学生が執筆した論文が査読付き学術雑誌に採択
  生産システム工学専攻の学生がSSS2024において学生奨励賞を受賞
  米子高専の教員と学生へ鳥取県警察本部より感謝状などの贈呈
  生産システム工学専攻の学生が執筆した英語論文が査読付き学術雑誌に採択
  生産システム工学専攻の学生が執筆した解説記事が情報処理学会誌に掲載

上へ戻る